【時々放談】ふらふら徘徊する社員の謎
年齢は30代だろうか。職場に体感で3分おきに席を立ってどこかに行って帰ってくる不思議な社員がいる。もっとかもしれない。彼には、そんなに動くような業務はないのに。万歩計を持たせたら、勤務時間中に何万歩も達成できそうな勢いだ
年齢は30代だろうか。職場に体感で3分おきに席を立ってどこかに行って帰ってくる不思議な社員がいる。もっとかもしれない。彼には、そんなに動くような業務はないのに。万歩計を持たせたら、勤務時間中に何万歩も達成できそうな勢いだ
口コミは信用できるのか? 答えはYESでありNOでもある。 他の商品と比較したり経験から投稿された口コミは本当に役に立つ。 ただ、その逆もある。逆ではなくギャグみたいな口コミもある。 中身がないもの。例えば、「商品がまだ
この記事によると、AIを活用して動物の鳴き声を人間の言葉に翻訳するという、大金を賭した技術開発競争が始まっているという。 確かに動物が何を言っているか知りたい気もする。 ランニングしている貴女をみて吠えている犬は、「ゴリ
今月23日に発生した山火事が28日に鎮圧したと岡山市が発表しました。 延焼の範囲はおよそ565ヘクタール(玉野市含む)となり、岡山県内の山林火災(山火事)としては過去最大の規模となっています。 消防隊員や団員、自衛隊員の
チャンスの神様には前髪しかない。 そんなことわざが西洋にある。 チャンスは訪れたその時に掴まなければ、後から気づいて追いかけても捕まえることはできないという意味である。 神様なのに前髪しかないなんてなんてファンキーなんだ
妖怪「すねこすり」は、漢字を使うと「脛こすり」「脛擦(こす)り」と書く。 現在の岡山県井原市、矢掛町、高梁市で伝承があったようだ。夜道歩いていたら、脛を擦っていく「脛こすり」や股を何度もくぐり抜ける「股くぐり」が出たとい
ながら筋トレをする。目標は、ウエスト88cm。ちなみに、開始前は93cmだ。前に買ったズボンがきつくなったのでまた履けるようにする。 方法は、寝付きの悪い時や寝ていて一時的に目が覚めたときに以下のXに投稿されている内容で
久しぶりにワイシャツを着ることになり、007主演のダニエル・クレイグばりなクールな(かっこイイ)ボディを目指すことにした。そう、貴女はラッキーにも私の「ボンドガール」になれるかもしれない!!えっ、断るだとっ!正気なのかっ
岡山が誇る「はるやま」の「完全ノーアイロン」のアイシャツ(i-Shirt)のレビュー。 初洗いした際は、買ったときの畳みシワがありアイロンをかけたが、2回目の洗濯からは「完全ノーアイロン」となるのか? 2回目洗濯し干した
岡山に本社がある「はるやま」が開発・販売している「完全ノーアイロン アイシャツ」を買ってみた。 まずは、初笑いならぬ初洗い。 洗濯機で普通に洗って干す時、買ったときに畳まれていたクセ(シワ)がそのまま残っていた。乾くとこ
我らが岡山に本社がある「はるやま」が開発・販売しているワイシャツ「完全ノーアイロン アイシャツ(i-Shirt)」を買ったのでレビューしてみる。 i-Shirtといえば、「完全ノーアイロン」を謳っている。 アイロンは本当
岡山市北区にある後楽園。岡山の観光名所を3つあげるとするなら、「倉敷・美観地区」「後楽園」、あとひとつは「蒜山」、「瀬戸内海」…?どちらにしても、後楽園は3本の指に入る名所中の名所。行きたいかどうかは別として。 その後楽
岡山県立美術館で開催中の「鈴木敏夫とジブリ展」に行った。 鈴木敏夫さんの生い立ちからはじまり…膨大な本とDVDのコレクションがあり…あと、なんだっけ? 小さい子どもと行ったので、展示物をじっくり読むことができなかった。
どの都道府県にも読みにくい地名は存在するだろう。今回は、岡山で読みにくい地名を紹介する。あなたは、妹尾、赤田、井原など正しく読めるだろうか? 妹尾 「いもお」と書いて「せのお」と読む。初見の人は読みがたいと思われる。 中
最近、アマゾンプライムで『怪獣8号』にはまっている。そして、珍しく食玩(怪獣8号 ウエハース税込165円)も買ってしまった。 「おっさん」同士引かれ合ったのか「おっさん」こと「日比野カフカ」を引く。 へ〜、誕生日が8月5
夏休みの自由研究で悩んでいる子供たち。相談される親たち。みんな困っていると聞く。そんな、皆さんに誰もがやりやすいとっておきの自由研究のテーマを厳選しました。参考にしてください! 自由研究① 「桃太郎と鬼、その後どうなった
蒜山がある真庭市がJR西日本の株を3万4千株取得したというニュースが流れた。株取得の目的としては、JR姫新線の維持をあげている。存続を願う住民の気持ちは動画の通りである。 JR西日本としては赤字のローカル線の見直しを検討
岡山市中区高屋に電気自動車のBYDのディーラーがある。ちょっと前までは敷地の端っこで小さく販売されていたようが、いつの間にか昇格して大々的に売られていた。(2024年4月にグランドオープン) きっと子どもや孫の時代では電
去年買った日傘を紛失した。 あまりにも暑すぎてどこで無くしたのかも分からない。いや、暑すぎて日傘を紛失していないのに妄想でこの投稿を書き始めているのかもしれない。 傘は割と無くすものの上位だと思う。盗難にあいやすくもある
最近、暑すぎる。いや、熱い。自分が小学校の先生なら子ども達が「夏は熱い」と書いても丸にするだろう。 岡山も「晴れの国」だと誇っている場合ではないかもしれない。「曇りの国」に移住したい… 外に出るとサウナにいるというか、な
昨夜、岡山市中区の三勲小学校のあたりをクルマを運転していると後ろから神々しい光が。ああ、もうあの世から迎えがきたのか。 しかし、その光は真後ろにきてもあの世に連れて行かれる兆しがない。何を手間取っているのだろう?手際の悪
昔、朝日新聞のコラム「天声人語」を書き写すみたいなことが流行った記憶がある。やろうとして2日くらいでやめたと思う。そういう記憶があるので、昔、最近のことなのに「記憶にございません」といった政治家よりまだオツムは優秀なのだ
昔から言われる言葉。 「テレビは、ほどほどに。」 こどもの頃は、目が悪くなるとか、頭が悪くなる。という理由だった。 大人になった今は、時間を食いつぶすから、ほどほどにしたいと思う。 今は、サブスクのネットフリックスやアマ
昨日、会社の行きと帰りで1回ずつ交通事故を見ました。なんか、岡山市の事故が多いですね。皆さんも、気をつけましょう。 さて、まっすぐな道で、信号も先行車もいないのに、ブレーキをかける人がいます。 後ろを運転していると不思議
今、農業やりたいと思っている。いや、嘘かもしれない。 本当にやりたいのは、軽トラを買って乗り回すこと。その軽トラは、めちゃめちゃカワイイ、あのマツダのポーターキャブ。マニュアルのFRで車体は1トンを切って、なおかつ、ダブ
最近、ガソリンが高いですね。 ガソリン高騰の主因は、政府の「補助金」が段階的に削減されているのが原因らしいですね。 「補助金」も税金だと考えると、高かろうが安かろうが、結局払わされている気もするが。 さて、うちの車は18
桃の季節ですね。一部の地域では、雨のせいで出来が悪かった農家さんもいるようです。 岡山の桃(白桃)は、美味しいです。関東にいたときは、値段が高かった記憶がありますが、岡山では、産直とかでかなり安く買えます。おかげで、子ど
夜書いたラブレターは、朝見たら恥ずかしくてしょうがない。 そんな経験をされた人も多いのでは? 最近流出されたとみられる広末涼子さんのラブレターも夜書いたものだろうか。 自分も夜書いて、そのままメール(当時はSMS)で送っ
車を運転していると、パトカーに真後ろにつかれることがあります。 なんら、やましいことはしてはしていないのですが、なんか緊張します。 パトロールのパトロール範囲はあまり広くないのか、だいたいは、すぐに曲がるなどして視界から
腕時計といえば、よくアスリートとのコラボ商品を買ってました。 ・ナイキのランス・アームストロングモデル ・タグホイヤーのタイガー・ウッズモデル ・・・ 残念ながら、購入後みんな不祥事を起こす・・・。 あと、モータースポー
最近、よく見る選挙カー。あれって意味あるのでしょうか? 否定派は、「うるさい」「意味が感じられない」。肯定派は、「候補者や政策を知るきっかけになる」など。 選挙カーは、①走行して候補者の認知を広める(=ただただ連呼してい
先日、車検のためクルマをディーラーに預けました。 その時、用意された代車が10年以上も前のクルマ。 ふと思います。これがもっと新しいクルマだったら、と。 「お、いいじゃん!車検やめて新しいの買おうかな」と新しいクルマの購
A. よくある解決方法としては、 といった物理的な体に作用させるものと、 といった意識を他に向けたり、精神的な負荷を減らすといった精神面からのアプローチがあるようです。「羊の数を数える」は、座禅で呼吸を数えるやりかたに似
Q. 最近、ロシアと西側諸国の対立、中国とアメリカの対立がニュースに取り上げられています。世界が平和になるいい方法はありますか? A. 共通の敵が現れることで、仲が良くなるということがあります。いつものび太をいじめている
寒いですね。原因は、簡単です。冬だからです。 さて、「寒い」といってもどうしようもないのに「寒い」を連発する人がいます。 たぶん、理由は以下の4点のどれかでしょう。 「寒い」を連発する人は、「暑い」も連発します。忙しくも
今週の頭から歯が痛い。何もしなくても痛い。 虫歯か・・。8年ぶりに歯医者へ行きました。 病院について呼ばれるまで、悪い想像ばかりします。 抜歯、神経をぬく、ドリルでガリガリされる。 あまりの痛さで失神する。失禁する。
岡山市の用水路の総延長が約4000kmもあるらしい(倉敷市のも合わせると7000km!) 日本の全長が約3000kmなので軽く超えている。 蓋がない個所も多く、転落死の原因となることから「人食い用水路」と呼ばれている
十数年近く岡山を離れていたが、最近戻ってきた。 しかし、子ども時代に楽しんだアレがなくとてもつらい気持ちでいっぱい。 そんなアレを紹介する。できれば復活させたいと思う。 京山ロープウェイ遊園(最終的に2007年閉
マツダのスカイアクティブエンジンを開発された人見光夫氏の著書「答えは必ずある」に複数の課題を同時に解決できるアイデアを出すことが大事(ボーリングのセンターピンを狙う)といった内容の記載がありました。 ちなみに、人見光夫氏
ひと昔の夏休み、当時住んでいた埼玉県から岡山県へ帰省することになった。お金はないが時間はあったので、青春18きっぷを使って鈍行列車で帰ることにした。 普通に太平洋側から帰ると面白くない。なので、途中から北進して日本海
手元に一つの備前焼がある。 子どものころ、祖父の家に備前焼はあったが好きになれなかった。 なんだか武骨だし、古臭いし、酒臭かった。 それから十数年たった今、この備前焼を愛でている。 子どものころ食べられなかった「