【岡山発】 はるやま の「完全ノーアイロン」 アイシャツ (i-Shirt) レビュー 〜初洗い&着てみた!

岡山に本社がある「はるやま」が開発・販売している「完全ノーアイロン アイシャツ」を買ってみた。 まずは、初笑いならぬ初洗い。 洗濯機で普通に洗って干す時、買ったときに畳まれていたクセ(シワ)がそのまま残っていた。乾くとこ

【岡山市北区】「妹尾」はどう読む?岡山市中区の「赤田」はどう読む?由来は歴史にあり?

どの都道府県にも読みにくい地名は存在するだろう。今回は、岡山で読みにくい地名を紹介する。あなたは、妹尾、赤田、井原など正しく読めるだろうか? 妹尾 「いもお」と書いて「せのお」と読む。初見の人は読みがたいと思われる。 中

SEO 編集後記 20240423

昔、朝日新聞のコラム「天声人語」を書き写すみたいなことが流行った記憶がある。やろうとして2日くらいでやめたと思う。そういう記憶があるので、昔、最近のことなのに「記憶にございません」といった政治家よりまだオツムは優秀なのだ

テレビは ほどほどに。

昔から言われる言葉。 「テレビは、ほどほどに。」 こどもの頃は、目が悪くなるとか、頭が悪くなる。という理由だった。 大人になった今は、時間を食いつぶすから、ほどほどにしたいと思う。 今は、サブスクのネットフリックスやアマ

今度は、目が痛い。

以前は原因不明で「歯」が痛くなり、今回は、「目」。 病院行っても、「なんだろう?」「アレルギー?」ってな感じで言われ・・・。 なんとなく、ハムラビ法典を思い出す。「目には目を。歯には歯を。」 誰かの目と歯に何かやりました

個人的SDGs

特に激しいダイエットをしているわけでもないが、嬉しいことに体脂肪が18%台まで落ちてきた。 意識しているのはできるだけ、歩くか自転車に乗るか。岡山で1時間以上自転車に乗っているという話をしたら驚かれる。みんな、車だから。

武道とATM

昔、武道を少しばかりやっていて、師範に言われたことがある。 「力んではダメ。相手にそれが伝わって、抵抗されるから技が効かなくなる」    某都市銀行のATMに通帳記入をしに行った。 通帳をATMに差し込むと、すぐにひった

岡山ギャップ萌え事件

ひと昔の夏休み、当時住んでいた埼玉県から岡山県へ帰省することになった。お金はないが時間はあったので、青春18きっぷを使って鈍行列車で帰ることにした。   普通に太平洋側から帰ると面白くない。なので、途中から北進して日本海