今年のお年玉を1年間米国株で運用して年末に払う企み。
さて、4か月経った今時点の運用成績は?
上の子 -10.33%
下の子 -33.44%
上の子は、1/10を。下の子は、1/3を失った。
私は、年末にすべてを失うのだが…
さて、今のレートで日本円換算すると、
上の子 -2.51%
下の子 -27.81%
になる。円換算すると円安効果で損失が少なくなる。
さて、彼らの銘柄だが、
上の子 防衛関連の企業で、戦闘機に同伴する無人機を開発している企業
下の子 いわゆる「空飛ぶ車」を開発している企業
になる。どちらも、量産化されれば、新しい市場が生まれるので期待している。
「空飛ぶ車」は、車というより大きなドローンのような形をしており、確か、フランスのオリンピックや大阪万博でもデモ飛行か一時的な運航される予定があるようなので楽しみである。
ただ、電気自動車があれだけ盛り上がって下火になっているのをみると、この「空飛ぶ車」もどうなるか分からない。まあ、電気自動車と違って、ハイブリッド車のようなほぼ同じ機能で「もっと便利で安い」代替サービスがない「空飛ぶ車」は少し違うと考えてはいるのだが…
いずれは、岡山市内と蒜山を結んでほしい。旭川の上を通れば、たとえ墜落しても被害は最小限になるのではないか?なんて「空飛ぶ車」が飛ぶことより、買った銘柄が高く飛ぶことを祈っている今日この頃である。
